介護福祉医療資格仕事~HOME > 保育士の資格・仕事内容・将来性

保育士の資格・仕事内容・将来性

【保育士とは?】  国家資格

乳幼児の保育を行う、女性に人気の資格
子ども好きの女性を中心に根強い人気がある保育士。児童の発育に合わせてその各段階で、社会性を身につけ、自立を促すよう指導していくことが、保育士の仕事です。またさらに、育児に不安を持つ親(保護者)への適切なアドバイスを行うことも重要な仕事のひとつです。
なお、幼児を対象とした保育所と幼碓園はまったく別の制度上にあり、保育所は厚生労働省の管轄で、0歳から6歳までの乳幼児を対象としていますが、幼稚園は文部科学省の管轄で3歳から6歳(小学校入学前)までの幼児を対象としています。こうした違いはありますが、実際の指導内容には保育所でも幼稚園でも大きな違いはありません。ただし、そこで保育(教育)を手がける保育士と幼稚園教諭はまったく別の資格で、保介士有資格者が幼稚園教諭の職につくことはできず、また逆の場合も同様です。
保育士が児童福祉法に基づく資格であるのに対して、幼稚園教諭は学校教育法に基づく資格です。

【保育士の資格・仕事内容】

ケースによっては長時間、子どもを預かり養育を担当する保育士には、行動力と体力が必要です。成長プロセスの中でも特に重要な幼児期に関わる責任の重い仕事ですが、それだけにやりがいも大きく、魅力もあるといえます。現在は、女性だけでなく男性の保育士も増えています。

【保育士の仕事の将来性】

公立や民間の保育所や企業内の保育所のほか、劇場や映画館、美術館、デパートなどレジャー施設の託児所やベビーホテルなど、職域も拡大しているベビーシッターとして独立開業する人もいます。女性の社会進出にともない、ますます需要かある資格といえます。

【こんな人にオススメ!】
◇就職・転職を目指したい
◇子どもと触れ合いたい
◇手に職をつけたい