介護福祉医療資格仕事~HOME > 視能訓練士(ORT)の資格・仕事内容・将来性

視能訓練士(ORT)の資格・仕事内容・将来性

【視能訓練士(ORT)とは?】  国家資格

視力の検査、機能回復の訓練を行う/有資格者のほとんどが女性
視能訓練士とは、厚生労働大臣の免許を受けて、視能訓練士の名称を用いて、医師の指示の下に、両眼視機能に障害のある者に対するその両眼視機能の回復のための矯正訓練やリハビリ及びこれに必要な検査を行なうスペシャリストです。
もともとは幼いころに資格機能になんらかの障害を受けた子供の視力回復訓練が主な仕事でしたが、長寿社会への移行とともに、高齢者に対するニーズも高まっており、そのため、従来の小児眼科以外にも視能訓練士が活躍する場は増えています。

【視能訓練士(ORT)の資格・仕事内容】

人が日常生活を営む上で重要な役割をになうのが情報の入り口である眼の働きです。眼の機能に障害を持つ人に対して、眼科医の指示のもと、各機能の検査や回復のための矯正を行うのが視能訓練士です。この資格は、1971年に制定された「視能訓練士」に基づく国家試験です。
かつては、子供が大半とされていたこの仕事ですが、成人病を原因とする機能障害や、高齢に伴う白内障、緑内障、更には糖尿病性の網膜症などの患者も増えてきており、その対象は今後ますます増えていくであろうといわれています。医療の現場にありながら、福祉職としての色彩も帯びてきています。

【視能訓練士(ORT)の仕事の将来性】

高齢化社会の進行、視力低下の低年齢化、パソコンの普及、事故の増加にともなって、視機能障害者は増加の一途をたどっています。しかし、視能訓練士の有資格者は圧倒的に不足している情況です。今後ますますニーズが高まる資格として注目されており、取得すれば転職や就職に有利です。

【こんな人にオススメ!】
◇医療関係の仕事がしたい
◇社会に貢献したい
◇就職・転職に役立てたい